お客様の荷物を
運ぶということ。

お知らせTOPICS

2022.09.21 秋の交通安全県民総ぐるみ運動
9月21日(水)~9月30日(金)までの10日間、
「秋の交通安全県民総ぐるみ運動」が実施されます。
運動期間中は3つの活動を重点に実施していきます
◇子供と高齢者を始めとする歩行者の安全確保
◇夕暮れ時と夜間の歩行者事故等の防止及び飲酒運転の根絶
◇自転車の交通ルール遵守の徹底



高めよう! とちぎの交通マナー
「マナーアップ!あなたが主役です」 
交通事故のない笑顔あふれる社会の現実にご協力お願いします
2022.09.20 SDGs取り組みのお知らせ
弊社では、持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)の 達成のために取り組んでいます。
企業としてより一層成長していけるよう、社員一丸となりSDGsの目標に向けて目指す事と致しました。

事業拡大のため経験者・未経験者共に随時運転手を募集しています。
社内研修制度や先輩社員による指導でバックアップいたしますので、未経験者の方も大歓迎です。

採用情報を見る

事業紹介

ヨシダ運送は、栃木県宇都宮市を拠点として、
東日本を中心に全国へトラック運送業務を提供している運送会社です。
輸送の安全を最優先し、パートナー企業として安心してご依頼いただけるよう、
安全マネジメントに取り組み、お客さまの物流をサポートいたします。

わが社の運輸安全マネジメントの取り組みDo you have any of these problems?

わが社の事故防止のための安全方針

  • 輸送の安全を最優先し、お客様に安全を提供します。
  • 社長をはじめ役職員全員が、輸送の安全確保が事業経営の基本であることを深く認識し、安全の確保に全力を尽くします。
  • 輸送の安全の確保のために全社員が一丸となって、たえず安全対策に努めます。
  • 輸送の安全に関する情報について積極的に公表し、お客様に信頼を提供します。
  • 01

    安全方針に基づく目標

  • 交通事故の削減目標の達成
      人身事故0件
      物損事故0件
  • 無事故・無違反の達成
      役職員全員が交通事故・交通違反0件
  • 車両の日常点検を確実に実施する

    02
  • 社内での周知方法

  • 安全会議及び個室面談での周知徹底 03
  • わが社の安全に関する目標達成状況

  • 令和6年度度目標達成
      事故0件:未達成(人身0件、物損2件、貨物事故0件)
      違反0件:目標達成
  • 無事故・無違反の達成
      役職員全員が交通事故・交通違反0件
  • 車両の日常点検を確実に実施する

    04
  • わが社の自動車事故報告規則に規定する事故

  • 令和6年度0件
      自動車事故報告規則第二条に規定する事故は発生しておりません。 05
  • ヨシダ運送が解決します!
    そのお悩み

    貸切便(チャーター便)

    車両を貸し切って荷受及び配達することで、ご希望の場所からご希望の場所まで直送する輸送方法です。 一度に大量の荷物を輸送することができ、直送による短時間での配送が可能です。 また、他の荷物との混載が適当でない場合や、配達時間を細かく設定する場合などにも有効です。01

    専属車

    お客さまのご要望に応じて、定時に決まったルートで配送する輸送方法です。 確実に配送車を確保できるため、毎日決まった配送物がある場合などに有効です。 また、自社トラックを所有する場合に必要となる初期投資を抑えたい場合にも適しています。

    02

    積み合せ便

    複数のお客さまのお荷物をまとめて運ぶことで、配送コスト削減を図る輸送方法です。 小ロッドから大量輸送まで、ご希望に対してリーズナブルにお応えいたします。

    03

     

    貸切便(チャーター便)の特徴

  • 積み合せ便に比べ、短時間での配送や配達時間を細かく設定することが可能
  • 積み合せ便では輸送できない物量も、貸切輸送にすることで可能になる場合がある
  • 積み替えがないため、より安全な貨物輸送が可能
  • 専属車の特徴

  • 確実に配送車を確保することが可能
  • 道順をルートとして設定できるため、多店舗への配送など柔軟な運行が可能
  • 積み合せ便の特徴

  • 小ロッドの荷物からお受けすることが可能
  • 多様化するニーズに対して、柔軟な対応が可能
  • 募集要項Rate Plans

    事業拡大のため随時運転手を募集しています。経験者はもちろんのこと、未経験者の方も大歓迎です。ぜひお気軽にご連絡ください。

    職 種 ドライバー
    仕事内容 主に宇都宮市内から関東地区への配送
    応募資格 大型運転免許、フォークリフト免許
    学歴・経験不問
    64歳以下の方
    会社所在地 栃木県宇都宮市石井町2557-5
    休暇 日曜・祝日、夏季・年末年始・土曜は基本休日
    待遇・福利厚生 通勤交通費、社会保険完備、退職金制度(勤続3年以上)、退職金共済、有給休暇、社服貸出、車・バイク・自転車通勤可
    給与 当社規定による

    私たちと一緒に働きませんか?Customer Testimonials

    アットホームな職場

    小さな頃からトラックが好きで、大型トラックのドライバーになるのが夢でした。現在はお客様の信頼を高められるよう、安全第一をモットーに日々の仕事に励んでいます。会社はアットホームな雰囲気で、仲間たちとの会話なども楽しみの一つとなっています。

    入社21年目 Tさん(50代)

    他業種からの転職

    私がこの会社に入社したのは、車の運転が好きというのが第一の理由でした。以前は他業種にいましたが、その技量を活かすことができる仕事がしたいと思い入社しました。私の仕事は、配送先が毎日バラバラなので、毎日がちょっとした冒険の様で楽しみながら仕事をしています。

    入社5年目 Nさん(40代)

    女性も働く職場です

    大型トラックに憧れてドライバーに。運転席から眺める景色は最高ですよ。”女性には無理”と言われることもありましたが、少しでも長く乗っていたいと思いますね。夢はトラックで全国制覇(笑)!そのためには、体も運転も無理をしないことが大事。仲間と一緒に趣味のバレーボールを楽しみながら、体力維持にも励んでいます。

    トラックドライバー歴30年

    応募はこちら


    YOSHIDA TRANSPORTATION

    会社概要Company

    社名 ヨシダ運送株式会社
    所在地 〒321-0912 
    栃木県宇都宮市石井町2557-5
    TEL.028-661-0928 FAX.028-661-0926
    代表者 代表取締役 吉田順一
    従業員数 20名(2025年5月現在)
    資本金 10,000,000円
    設立 昭和49年5月8日
    事業免許 74東陸自2貨2 第624号
    車両数 19両(大型4両、普通13両、小型2両)
    荷役機械 フォークリフト2両、引越用セミポーター2両
    事業内容 一般貨物自動車運送事業
    自動車運送取扱事業
    上記附帯業務(貨物保管、倉庫等)
    取引銀行 栃木銀行 石井町支店
    烏山信用金庫 平松支店
    JA宇都宮
    商工中金 宇都宮支店

    会社沿革Company

    昭和49年5月8日 吉田運送有限会社設立
    昭和50年1月 吉田運送引越センター開設
    昭和50年2月 損害保険代理業開始
    昭和57年6月 本社新築社屋完成
    昭和59年11月 吉田運送株式会社に組織変更
    昭和59年12月 ヨシダ運送株式会社に商号変更
    平成元年7月 軽車輌等運送事業認可
    平成2年8月 自動車運送取扱事業認可
    平成5年2月 車庫増設工事完成(2,347㎡)
    平成14年2月 軽車輌等運送事業廃止
    平成25年6月 代表取締役に吉田順一が就任
    令和7年4月 問屋町倉庫開設

    問い合わせ&資料請求

    お問い合わせContact

    お問い合わせフォーム

    Loading